個別乳幼児健診の御案内
コロナの影響により、従来の集団検診を、クリニックでの個別健診に変更できるようになりました。
当院では、積極的に健診を行いますので、下記の御案内をお読みいただき、御予約下さい。
9月15日から個別健診が開始になります。
対象者:国分寺市在住のお子様で個別健診を希望する方
健診の種類:従来からの個別健診 : 6~7ヶ月健診 9~10カ月健診
新たに適用になった : 3~4ヶ月健診 1歳6ヶ月健診 3歳健診
健診の時刻: 原則 午後2時15分~3時
これ以外の時刻での健診をご希望の方は、クリニック受付に御相談ください。
午前・午後3時以降も予約可能です。
予約方法 基本 WEB予約で御願い致します。
新型コロナウイルス感染対策について
緊急事態宣言はなくなりましたが、コロナ患者さまが再度増加している状況です。
当院では引き続きコロナ感染には注意を継続いたします。
当院では下記対策により、院内感染が発生しないように心がけております。
● 高熱の方は、受診前に電話相談をお願いします。来院していただく時刻の調整をすることがあります。
■しばらくの間、診療時間を変更させていただきます
9:15-11:30(一般診療)、14:15-15:00(健診・予防接種)、15:00-17:00(一般診療)
受診を希望する方は、必ず予約を入れてください
診療時間を徐々に戻しております。WEB予約画面を御覧いただき予約をお願いいたします。
■コロナ感染不安での受診(3日以上持続する発熱・咳・息切れ・だるさ)のある方は、必ず受診前に
電話連絡を願いします。院長から指示をさせていただきます。
新型コロナウイルス相談窓口 多摩立川保健所 042-524-5171(平日9:00-21:00)
新型コロナウイルスコールセンター 0570-550571 9:00-21:00(土日祝含む)
■院内感染防止のために下記対策を行っています・・・継続します
入り口の手指消毒・マスク着用のお願い
クリニック内の換気徹底・ウイルスウオッシャ-稼動
診察室の都度アルコ-ル消毒励行
発熱者は速やかに隔離する
■診療時間短縮のため、引き続き、速やかな診療を心がけます
院内滞在が2家族以内になるように、予約システム設定を継続中です。
■定期的な処方が必要なお子様(喘息・便秘・皮膚炎・舌下免疫療法中の方など)
お子様に気になる症状がないと判断されましたら、保護者のみの受診で処方箋を発行します。
また診療時間に間に合わない保護者の方は、電話でご相談ください。当院から薬局宛に
処方箋をFAXすることも可能です。(コロナの期間のみ)
以上、御不明な点がありましたら、電話連絡ください。
花粉症について
当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はお早目にご相談ください。
患者様の症状に合ったお薬の処方を行います。
また、必要に応じてアレルギー検査もご提案いたします。
当院では、スギ花粉症・ダニアレルギーの方には、舌下免疫療法を
行っております。ご希望の方は御相談ください。
あなたは風疹の抗体をもっていますか?
【1】 風疹抗体をもっていない男性への抗体検査と予防接種
・対象者:昭和47年~54年生まれの方(40歳~47歳の方)。 国分寺以外に在住の方もOKです。
・お住まいの自治体から、対象者あてにクーポンが送られてきます。
・御希望の方は、クーポン券をご持参うえ、予約いただき御来院ください。
抗体検査で充分な抗体のない方は、無料で麻疹・風疹混合ワクチンを接種いたします。
【2】 生まれてくる赤ちゃんのための風疹対策事業
・対象者:①妊娠を予定、または希望している女性
・①の同居者(市へ事前申請必要)
・妊婦の同居者(市へ事前申請必要)
・費用:抗体検査・予防接種ともに無料 ・場所:当院
ご不明な点は、当院に直接ご連絡ください。(042-320-2525)
予防接種のご案内
当院では、定期予防接種・任意予防接種の全てを行っています。
できるだけお待たせしないように努めております。
【予防接種のご予約について】
御家族のご希望の時間に予約可能です。
小さいお子さまで、病気のお子さまとの接触が心配な方は、午後2~3時に御予約ください。
※午後2~3時については、病気のお子さまの予約は入りません。
【国分寺市以外にお住まいの方々へ】
北多摩地区は、ワクチン接種・乳児健診の相互乗り入れをしています。
小金井市・小平市・国立市などにお住まいのお子さまでも、お住まいの自治体の予診票をおもちいただければ対応させていただきます。
予防接種の詳細についてはこちら
代診・休診のお知らせ
下記の日程は、大橋裕子先生の代診です。
(夜尿症・舌下免疫療法で受診のお子様は、田中の外来を御利用ください)
本年(2020年)12月まで、代診は一時的に中止となります。
変更予定が決まりましたら、掲示いたします。
ご確認の上、御来院ください。
診療時間の変更について
下記の日は、予防接種センター執務・乳幼児健診のため午後3時以降の診療となります。
1月19日、2月2日、2月16日、3月16日、3月30日
夜尿症の診療
夜尿症を心配されているお母様へ
当院では夜尿症の診療をしております。
小学校入学後も頻回の夜尿がある御子様が対象です。生活習慣に
気をつけるだけで治ることもあります。お気軽に御相談ください。
可能であれば、夜尿の枠で予約をお取り頂けると助かります。
長目の時間枠を御用意いたします。
臍ヘルニアの治療
当院では臍ヘルニアの絆創膏固定治療を行っています。
生後1~2ヶ月の赤ちゃんの臍が徐々に膨らんでくるのが臍ヘルニアです。赤ちゃんが泣くと目立ちます。
時にピンポン球くらいの大きさになることもあります。
臍ヘルニアは早期に治療する方がきれいに治るようです。
ヘルニアが気になる大きさになるようでしたら御相談ください。通常の診療枠で御予約ください。